こんにちは!R+house春日より
お家づくりに役立つ情報をお届けします。
今回のテーマはIHヒーターについてです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
新築の注文住宅を検討するときに
キッチンメーカーをどこにするか悩むと思うのですが、
よくお客様と一緒にショールームに行って悩まれているのが
IHのメーカーをどうしようと思っているということです。
でも賃貸からのお引越しされるかたはほとんどがIH未経験者。
IHになると何がどう良くなるのか、先日弊社の営業1年生達が
実際に九電ネクストさんでお勉強をしてきました!
******営業1年生の感想******
「ガスの方が熱くて、火力があるイメージでしたが、
IHのほうがフライパンや鍋に直接熱が伝わるため熱効率が高く、
無駄なエネルギー消費がないということを学びました!!」
「ガスの方がIHに比べると火力も強く、
効率が良いと思っていましたが、 実際はIHの方が、
熱効率が良いということがわかる沸騰の実験を見て驚きました。
実際にIHで調理した料理を食べてみても、
ガスと変わらない美味しさだったので、 自分の家を建てるときは、
IHのキッチンが良いなと感じました!」
「HITACHI、パナソニック、三菱のキッチンを
説明していただきましたがそれぞれに特徴が
あってとても勉強になりました。 特にグリルの部分の
お掃除のしやすさなどは、お客様に展示場で説明すると
聞いてくれそうな話題だなと思いました。
今後ガスとオール電化で迷われているお客様がいたら、
どちらのメリットデメリットも含めて説明できるようにしたいと思います。」
*******************
九州はオール電化率がもっとも高い地域の1つです。
とくに注文住宅となると多くがオール電化の住宅になります。
夢のマイホームを建てるときの1つのポイントとしてキッチン選び、
そしてIH選びも重要かもしれませんね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
次回のお役立ち情報もお楽しみに!