Staff Blogスタッフブログ

2023年10月26日
スタッフブログ

猫ズの健康診断

こんにちは、本日のブログは建築事務坂平が担当します。

毎年7月にワクチン接種と健康診断を行うため動物病院へ行ってます。
しかし真夏の移動は人間も動物も苦痛なので、今年は涼しくなった10月に行ってきました。
前日からそれとなくキャリーバックを準備し、朝はそれとなく近づいて・・・・1度逃げられると連れて行くのが大変なので気配を消してダッコするも、、、やっぱり逃げられ数分いや数十分、決死の格闘です:あせあせ:ここに行かれるとお手上げです:ショックを受けた猫:チーン:祈る:

黒猫は18歳の老猫なので、健康診断+血液検査も行います。体重は3kgから2.8kgと少し痩せましたが、歯もきれいだしとても健康:目がハートマークの猫:と太鼓判を押されました:ハート目:

白猫は腎臓系の持病があり毎日お薬を飲んでいるので、その経過観察としておしっこ検査も行います。
猫飼いのみなさんは猫の採尿・尿検査どうやってます??:考え中:
うちのトイレはベントナイト系のもろお砂で、更にお尻を上まで上げて排尿するタイプ:猫_2:なので、上から入るトイレを使用していて邪魔して採尿が全然できません:うぇーん:なので朝方トイレを封鎖して膀胱に溜めた状態で病院へ連れていき直接採尿してもらってます:苦笑い:

もろもろの結果は数値も悪くなく現状維持できているので、ひと安心:ハート:長生きしてほしいので、早く慢性腎臓病に効くお薬が開発されることを祈ってます:ピカピカ:

病院でいろいろされての待ち時間。。。こんなに小サイズになるのか?と言うくらい白まんじゅうみたいに小さくなってました:爆笑:黒猫は一番小さいサイズのキャリーに大人しく固まってます。

二匹とも受診中は叫びますが、本当にぬいぐるみみたいに固まってされるがままで、とてもかわいいです:爆笑:
いつも癒しをありがとう:ピカピカ:元気にこれからも過ごせますように:ハートキス:

 


【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!

⇒ hit香椎宮前住宅展示場

設計の専門家である建築家と高性能住宅の専門家である健康住宅がコラボレーションした新しいカタチのお家をぜひご覧ください。
住所:〒813-0044 福岡市東区千早5-8-31