Staff Blogスタッフブログ

2023年7月3日
スタッフブログ

お風呂水栓の掃除:100均洗剤

本日のブログは、アフターメンテナンス 小﨑が担当致します。

今回は不要になったお風呂の水栓を発見したので、これを100均の洗剤のみで綺麗にしようと思います。

 

お風呂の水栓の汚れは、人間の皮脂(酸性)・水道水のミネラル(アルカリ性)の2種類の汚れに分かれます。
その為、今回は酸性のエリア・アルカリ性のエリアに分けて掃除の検証をしたいと思います。

まず最初に水栓の左側のエリアに酸性系に強い塩素系の洗剤を塗布し、濡れたスポンジで数回に分けて擦ってみました。

上記写真の様に汚れが取れ新品レベルでピカピカになりました。次に水栓右側のエリアにアルカリ性に強い酸性系の洗剤を塗布し濡れたスポンジで擦りました。

同じく上記写真の様に汚れが取れこれまた同じく新品レベルでピカピカです。

 

今回の水栓は比較的綺麗な水栓でしたので簡単に汚れが取れました。もっと汚れのある水栓だとここまで綺麗にする為には多少苦戦するとは思いますが、中性洗剤を使ったり傷を覚悟してメラニンスポンジで擦るよりは、多少強い洗剤を使用して掃除をした方が効率的に綺麗になると思います。

酸性系・塩素系の洗剤を使用すれば汚れが取れるのは予想できていましたが、今回実験をしたかったもう一つの理由が、強い洗剤を使用した場合に、水栓にどのようなダメージを受けるのかを検証したかったためでした。

ちなみに、酸性系・塩素、アルカリ性洗剤は非常に強い洗剤です。
特に金属に対しての攻撃力が強く、直ぐに腐食させてしまう性質を持っている・・・・らしいです。
今度は強い洗剤を含ませた洗剤を水栓に巻き付け、1時間ほど置いてみました。

結果は写真の通り酸性・塩素ともにしっかりと洗剤焼けが発生しました。

金属製の物を掃除をする際、強い洗剤を使用するとやはり洗剤焼けのリスクが伴う事が分かりました。
洗剤焼けを避けるため、強い洗剤は塗布した後、数秒後に直ぐにふき取り再度塗布する・・・を繰り返す作業が必要です。

お掃除の際、参考になれば幸いです。


【過去のスタッフブログ】
IHの掃除:100均洗剤+プロ用洗剤
お風呂水栓の掃除:100均洗剤
お風呂床掃除編:100均洗剤


【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!

⇒ 【来場特典&抽選会あり♪】夏のBBQキャンペーン✨

\楽しい抽選会もある✨/

お得なキャンペーンを開催いたします♪

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵

夏のBBQ
キャンペーン‼
∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵

🍉2023年7月1日(土)~7月31日(月)🍉
10:00~18:00

▼▼開催場所▼▼

春日展示場

(福岡県春日市須玖北1-3)

hit香椎宮前住宅展示場

( 福岡市東区千早5-8-31)